
デジタル業務推進 常駐ソリューション
I・CHIGAN
デジタルのスペシャルチームがお客さまの事業成長に伴走・牽引します。
SOLUTION - ソリューション概要

DXによるビジネスモデルの変⾰が求められる昨今、さまざまな企業のデジタル⼈材不足を解決し、事業の推進をサポートするために、デジタルのスペシャリストがチームを組み、“I‧CHIGAN Crew”として、お客さまのお側で、事業プラットフォームに関わるあらゆる課題に共に向き合い、チームイチガンとなって事業の成⻑をお約束します。
FEATURES - 「I‧CHIGAN」の特⻑
事業成長を伴走・牽引するための6つの強み
01
博報堂グループで培った『生活者発想』と『パートナー主義』によるプランニング力と実行力
02
UX、デザイン、エンジニアリング、などクリエイティブ領域を網羅した人材
03
ヒアリングから最短1カ月で常駐スタート。
いち早く事業へとコミットしプロジェクトを推進
04
お客さまのデジタル人材を育成するスキリングシステム。
自走できる環境もご支援
05
毎月の支援状況を観測。
常駐スタッフのスキルが不足している場合には翌月から人材を変更
06
個でなくチームで対応する
『ラボ型常駐』スキル。
リソースも柔軟に対応
⾃社リソースとして活⽤できる専⾨チーム
ラボ型常駐とは?

元々はシステム開発市場において『ラボ型開発』と呼ばれる、発注元へ、複数名で構築されたエンジニアチームを⼀定の期間、発注元の⾃社リソースのように提供する開発形態があります。“I・CHIGAN”のラボ型常駐はその仕組みを活かし、⾃社リソースとして活⽤できるカスタマイズ可能な専⾨チームです。
FLOW - 「I・CHIGAN」の導入フロー
STEP 01
ヒアリング
博報堂アイ・スタジオのプロデューサーがお客さまの事業プラットフォームについてヒアリングをさせていただき、解決すべき課題の整理をいたします。
STEP 02
ビジネス要件定義
ヒアリングからお客さまと共に
ビジネス要件を定義します。
必要に応じ、常駐する実行部隊を手配する前に、事業の業務フロー整理からお手伝いさせていただきます。
STEP 03
実行部隊の常駐
ビジネス要件定義によって定められたスコープを元に、協業パートナーから最適なスタッフをアサインし、チームを構築します。
事業の課題解決に必要な人材を配置しつつ、業務が軌道に乗るまでプロデューサーが並走します。
STYLE - 「I‧CHIGAN」の料⾦‧契約形態
⽉額30万円から実現できるカスタマイズ可能なラボスタイル
「専門家がいると助かるのになぁ」というお悩みに!
事業プラットフォームのUI/UX視点での改善ポイントの洗い出し、分析ツールを使用したレポーティング、などなど、1つの仕事のボリュームは大きくないけど、専門家が1人いたら助かるかな…

カスタマイズスタイル①
Crew1名/週1対応
お客さまと向き合うI・CHIGAN Crewを組成し、Crewメンバーからデジタル領域のジェネラリスト1名が週に1度お客さま先に常駐し、お悩みを一気に解決するスケットスタイル。
月額 30万円〜
「プロジェクトを一任できる人いないかなぁ」というお悩みに!
複数同時進行するプロジェクトを担当しているが、最近遅延が目立ってきた…遅れを取り戻しクオリティーを上げるために、1ラインをまるっと任せたい…

カスタマイズスタイル②
Crew3名/週2対応
ディレクター・デザイナー・エンジニアが1セットになったメンバーが引き受けて、お客さまのチームの1機能として動きます。週1では対応しきれない業務ボリュームと内容に、最適なメンバーをアサインするスタンダードなスタイル。
月額 150万円〜
「日々の運用を誰かやってくれないかなぁ」というお悩みに!
ECサイトのページ追加や広告用バナーの量産、SNS投稿用の素材制作など、毎日の運用業務があって他のことに手が回らない…

カスタマイズスタイル③
Crew3名/週5対応
I・CHIGAN Crewがお客さま先に全員毎日常駐することで、お客さまのチームそのものとして機能するスタイル。
月額 300万円〜
「大型プロジェクトなので各専門家に相談したいなぁ」というお悩みに!
新しいプロジェクトを立ち上げたい、立ち上げたけどメンバーのスキルもリソースも足りてない。プロジェクトを成功させるために各分野のスペシャリストに相談したい…

カスタマイズスタイル④
Crew3名/週5対応
あらかじめ常駐人数だけと決め、要件に応じPM、ディレクター、UI/UXデザイナー、デザイナー、エンジニア…などのスペシャリストをご手配します。事業のフェーズにおいて常駐人材の組み合わせが変更できる人材のサブスクリプションスタイル。
月額 450万円〜
CASE STUDY - 事例紹介・契約形態
大手メーカー ECサイト運⽤プランニング/SNS運⽤
プロジェクト概要

編成プランの検討から、メルマガ、SNS配信など広い範囲の少人数の社員で回しており、本来注力すべき業務を行えていない。

常に短いスケジュールの対応が求められる中、直前での修正対応や、配信メディアの運用ミス・トラブルが多発し、社員が疲弊している。
綿密なヒアリングを行った後に、お客さまのWebマーケティングチームにメンバーとして参画。週に20〜30点程度発売される商品に合わせて、ECサイトの新着商品のプランニングと設定を行い、更新に合わせて各種SNSの投稿、メルマガ配信などのオウンドメディア運用もサポート。商品に合わせた編成プランを決定し、ミスのない安定運用を実現。
業務領域

導入体制・お客さまの声
お客さま社内にディレクター5名で構成されたI・CHIGAN Crewが常駐。お客さま社内で完結する体制を構築。
