Skip to content
logo_white_2

 

    ダイレクトリクルーティング支援

    戦略的なマーケティングのフレームワークを駆使した
    ダイレクトリクルーティングをご提案いたします。
    従来よりもコストも抑えながら、企業ブランドの魅力を伝え、
    社風に合った優れた人材を獲得するためのソリューションです。

    サービス資料をダウンロード

    企業のブランディングから優良人材のエンゲージメントまで
    一気通貫で対応

    伝わるリクルート

    候補者に伝わるメッセージを意識し、綿密なコンセプト策定を経て、採用におけるカスタマージャーニーを組みたてます。

    体験するリクルート

    インターンシップや説明会の場も最大限に活用します。デジタル・オンラインで体験型のイベントを提供します。

    届けるリクルート

    採用サイトを制作し、オン・オフラインでアプローチ。クリエイティブ×メディア選定で、ダイレクトにターゲットに届けます。

    繋がるリクルート

    「タレントプール」で、サイト訪問やイベント体験に参加された候補者と、継続的にコミュニケーションをとり、選考に進む後押しを行います。

    img_service_recruit_img008

    採用プロモーション全体の流れ

    採用プロモーションの状況に応じてそれぞれカスタマイズが可能です

    01 伝わるリクルート

    ただ伝えるだけではなく「候補者に伝わる」採用活動を提案いたします。
    多くの人事担当者が直面している「伝わる」という課題に対応し、採用候補者にダイレクトに響くメッセージが何かをマーケティング手法を用いて策定します。

    img_setvice_recruit_img031111112
    インサイトからターゲットを定義し、獲得したい人材に効果的にアプローチ
    • モチベーションによるターゲット設定
    • インサイト分析
    • ペルソナの設定
    • カスタマージャーニーでの体験設計
    魅力を抽出し、コミュニケーションコンセプト策定
    • 自社の強み・魅力の分析
    • コンセプトの開発
    どんな表現・方法でメッセージを届けるか
    • クリエイティブ開発
    •  コンテンツ開発

    02 体験するリクルート

    インターンシップや説明会等でもデジタルを駆使した記憶に残る体験を提供します。
    インターンシップや採用説明会等での体験イベント
    インターンや説明会などのリアルな接点では、VRなどデジタルならではの体験も提供可能。説明会限定で作ることができる社員証の作成など、お土産型のコンテンツを用意することで、就職意向度のアップにつながる。
    一日限定顔入り社員証
    img_service_recruit_img001
    ※イメージ
    オフィスのぞき見VR
    img_service_recruit_img002
    ※イメージ
    発信するだけではないインタラクティブな配信
    近年コロナの影響もあり、地方学生へのオンライン説明会や面接などが一般的に。直接コミュニケーションできるタイミングだからこそ、ただ発信するだけでなく、ターゲットを巻き込みながら、エンタメ性のあるデジタルなではの体験を提供可能。
    インタラクティブオンライン配信
    img_service_recruit_img003
    ※イメージ

    03 届けるリクルート

    WEBサイトやコンテンツを作って終わりではなく、候補者に届けるための広告を活用した施策も必要です。
    企業から候補者に積極的にアプローチをしていくアクションがより重要になってきています。

    大学構内でのプロモーション
    各大学生協にあるサイネージ
    img_service_recruit_img005_1
    ※イメージ
    生協の食堂トレー
    img_service_recruit_img006_1
    ※イメージ
    大学内での配布
    img_service_recruit_img007_1
    ※イメージ

    04 繋がるリクルート

    「タレントプール」で採用候補者と継続的にコミュニケーションをとり、選考に進む後押しを行います。オンラインでの動きから候補者の興味関心を読み取り、それぞれに合ったコミュニケーションを実施します。
    これにより、採用プロセス全体のスピードもUPします。

    img_setvice_recruit_img031111111111
    タレントプールとは

    タレントプールとは、一度応募や問い合わせがあった候補者を、有望な候補者の情報人材としてデーターベースに保管・管理する採用手法です。
    候補者と企業が直接コンタクトをとれるため、中長期に関係性を構築できます。これにより、一から候補者を探すのではなく、タレントプールから適した人材に対して採用活動を行えるので、採用の効率化が期待できます。

    HubSpotとは

    HubSpotとは、リードや顧客情報を一元管理し、顧客体験の向上を実現するCRMです。
    採用候補者のペルソナに合わせたコンテンツやコミュニケーションを通じ、企業ブランドの認知や候補者とのエンゲージメントを高めることができます。

    繋がるダイレクトリクルーティング

    HubSpotで繋がる4つの理由

    継続的に行動履歴を管理・分析

    事前登録フォームなどの情報だけでなく、その後の行動履歴、面談時の情報など、候補者に関するデータを一元管理・分析が可能になります。

    行動履歴に合わせたコミュニケーション

    候補者へ継続的にメールやLINEでコミュニケーションをとることができます。一斉配信・自動配信・セグメント配信などが可能。

    面談・面接の予約はカレンダーでスムーズに

    HubSpotとGoogleやOutlookカレンダーと連携すれば、担当者の空き時間に、候補者が面談などの日時を自由に予約することが可能に。

    入社後の満足度調査とリファラル紹介依頼

    社員に対して満足度調査を行い、入社後の定点観測を実施。満足度が高い従業員をピックアップし、リファラル紹介を依頼することができます。
    この一連の作業を自動化して、効率よくリファラル採用活動が可能となります。

    持続可能な採用スキーム

    HubSpotで持続しやすい4つのポイント

    直感的な操作性とエディタ

    メールやWEBページは、非エンジニアでも容易に制作ができます。また、候補者の状況に応じて、自動的に最適な情報提供をすることができます。

    ベストプラクティスを自動プロセス化

    候補者と継続的にメールやLINEでコミュニケーションがとれます。一斉配信・自動配信・セグメント配信などを選ぶことができます。

    採用プロセスを可視化

    採用の進捗状況は可視化され、KPIや達成率を一目で確認することができます。また、次のアクションが明確になるので、素早い対応が可能となります。

    オンボーディングも自動化で支援

    入社決定までのオンボーディング、入社後のオリエンテーション、定期的な満足度調査など、一連の業務を自動化することが可能です。

    HubSpotとATS(採用管理システム)の違い

    マーケティング機能
    • 管理だけでなく、採用ブランディング目線での取り組みができる
    • タレントプールの考え方で候補者情報を集約、応募へとつなげるマーケティング視点からの施策を実行できる
    システムの柔軟性とセキュリティ
    • 自社の採用業務合わせたパイプライン設定ができる
    • GDPRにも対応したグローバルで利用できるセキュリティ基準
    自動化・効率化機能の豊富さ
    • コミュニケーションやデータ更新を自動化することでヒューマンエラーを防ぎ、スピーディに進めることができる
    • 採用活動を効率化するテンプレートが充実

    ATS(採用管理システム)とは…

    候補者が採用プロセスにおけるどのステップにいるかを、履歴書や面接評価と共にトラッキングできる仕組み。
    ATSで管理できる主な項目は、求人(求人案件など)・情報(履歴書など)・選考(評価・進捗)・内定者(内定通知・フォロー)など。

    実績

    毎年様々な業種クライアントのリクルート サイト制作を担当しています。

    大手通信サービス業

    大手金融・銀行

    大手総合商社

    SI・ソフトウェア開発業

    大手食品業

    音楽系情報・通信業

    大手ソフトウェア開発業

    金属・化学製品系商社

    総合広告業

    契約までの流れ

    step 1 お問い合わせ

    まずは無料相談フォームよりお問い合わせください。

    step 2 ヒアリング

    ご要望や課題などをお伺いさせて頂きます。
    オンラインでも対応可能です。

    step 3 ご提案・お見積り

    お客様のニーズに合ったプランをご提案させて頂きます。

    step 4 ご契約

    プランを十分にご検討いただいた後で契約となります。

    step 5 サービス開始

    契約締結後、サービスを開始させて頂きます。

    料金表

    稼働時間での料金設定となります。

    職種 役割 時間当たりの単価
    コンサルタント/スペシャリスト コンサルティング・要件定義・設計 2万円
    ディレクター 企画・設計 1万円~1.5万円
    デザイナー 各種制作のデザイン・テンプレート作成 1万円~1.5万円
    エンジニア フロントエンド・サーバーサイド・ミドルウェア・セキュリティ 1万円~1.5万円