Skip to content
logo_white_2

 

    オウンドメディア運用支援

    UX診断

    コレだけ診て欲しい、 を叶えます。

    デジタル体験を改善したいけれど、
    UXの調査は大掛かりで、コストも時間もかかるもの。
    それをためらってUX改善に踏み出せないーーー
    そんなクライアントはいませんか?

    img_service_ux01
    • UIの課題点だけ出してほしい
    • アクセスログの解析と示唆だけ頼みたい

    そんなピンポイント調査ができる、UX診断サービスです。

    UX診断 資料ダウンロードフォーム

    診断プラン一覧

    診断には5つのプランをご用意しています。

    職種 役割
    UI診断プラン 現状UIにおける課題や改善ポイントを、アイスタの経験と実績のあるUIUXデザイナーが分析します。
    競合調査プラン
    ベンチマークとする製品や他社の分析を、UXデザインのメソッドで リサーチします。
    ※オプションで、バリュープロポジションのご提案も可能です
    ユーザー分析プラン
    自社のユーザー像(ペルソナ)理解の解像度を高めて、
    カスタマージャーニー(パーセプションフロー)を作成します。
    アクセス解析プラン
    サイトの状況・課題について、アクセスログを活用して分析します。
    ※ユーザーログにアクセス可能なアカウント情報の提供が必要です
    タッチポイント分析プラン
    自社のSNSや動画等タッチポイントを横断した行動理解のための分析を行います

     

    その改善に、現状分析という根拠を。

    プランを柔軟に組み合わせることで、さまざまな改善点を明らかにできます。

    UI診断×
    競合分析

    サービスサイトの
    デザイン改善オーダーが来たけど、
    どこが悪いかわからない…

    他社と比べて、そのサイトのUIUX的ウィークポイントがどこにあるのか?を分析。

    デザインの改善点が明らかに

    アクセス解析 ×
    タッチポイント分析

    バナーやSNSなど、いろんな施策を打ってみたけど、あんまり効果が出てない気がする

    どこの施策から来たユーザーがどこでドロップしているのか、どんなユーザーが集まっているのか…

    経路の改善点が明らかに

    アクセス解析 × 
    ユーザー分析 × UI診断

    アプリのコンバージョンが悪い…ターゲットに合わせて作ったけど刺さっていないのかな?

    狙ったターゲットが来ているのか、ユーザー仮説は正しかったか、デザイン的な負荷ポイントはどこか。

    トータルな戦略の改善点が明らかに

    UX診断の診断項目

    UX5階層モデルに基づいて、構造・骨格・表層レイヤーを中心に診断

    構造

    目標、戦略、要件などの情報設計の整合性や、最小努力の原則の適用状況の評価など

    骨格

    ユーザーが理解しやすいIFなどフィッツの法則、フォン・レストルフ効果を元に評価

    表層

    ヴィジュアルデザインに関する要素をヤコブの法則、ヒックの法則、ポステルの法則で評価

    その他

    SEOに影響を与えるページエクスペリエンスの改善点やブランディング戦略との整合性など

    UX5階層モデルに基づいてWEBサイトをUX観点で診断、レポーティングします

    UX5階層モデルに基づいて、構造・骨格・表層レイヤーを中心に診断いたします。
    診断結果はレポートとしておまとめしますので、ウェブサイトの改善やRFP添付資料として活用できます。

    UIUX診断パッケージ概要